FIRE

資産形成

蓄財が止まった瞬間。そして僕が再び走り出せた理由

はじめに「貯金、なかなか増えないな…」気づけば生活費とは別に200万円ちょっと。毎月少しずつ積み立ててはいるけど、急にペースが鈍ってきた。そして、何よりモチベーションが続かない——これはかつての僕の話です。収入は安定していて、無駄遣いも控え...
ライフスタイル

お金の掛からない趣味5選|節約しながら心を豊かにする時間の使い方

こんにちは。節約や資産形成を意識し始めると、ついつい「趣味=お金がかかるもの」というイメージで、好きなことを我慢しがちになりますよね。でも実は、お金を使わなくても、心が満たされる趣味はたくさんあります。今回は、僕自身も実際に取り入れている「...
資産形成

【体験談】資産1000万円を超えると変わる10のこと

こんにちは。将来の安心のためにコツコツ資産形成を続け、気づけば資産が1000万円を超えていた筆者です。「1000万円あれば、何かが変わるのか?」──そう思われる方も多いかと思います。結論から申し上げると、「金額以上の変化」があります。本記事...
資産形成

FIREまでのロードマップ|年齢別に見る資産形成戦略

🔥 はじめに|FIREは“人生の戦略”FIRE(Financial Independence, Retire Early)とは、経済的自立を達成して、早期に働くことから解放されるライフスタイル。「仕事に縛られず、自分の人生を自分でデザインす...
節約

【2025年最新版】FIREの4つのタイプとあなたに合うスタイル診断

🔥そもそもFIREとは?FIRE(Financial Independence, Retire Early)とは、経済的自立と早期リタイアを意味する言葉です。「働かなくても生きていける状態」を目指し、近年は日本でも注目を集めています。でも実...
資産形成

【2025年最新版】ふるさと納税×投資!二刀流で得する最強節税術とは?

✅ はじめに「ふるさと納税」は節税制度としてすでに多くの人に知られていますが、実は**“投資的な視点”**で活用すれば、ただのお得制度ではなく“資産形成ツール”にもなるってご存じですか?この記事では、ふるさと納税を“投資”として見る新しい活...
ライフスタイル

「読書習慣」で人生が変わった本5選+活かし方実例

はじめに:読書が変えたのは「行動」だった読書は、ただ知識を増やすためのものではありません。本当の読書の力は「行動を変えるきっかけになる」ことにあります。私自身、読書習慣を身につけたことで、・お金の使い方・時間の使い方・人間関係・自己理解あら...
節約

やめてよかった!お金が貯まる習慣ワースト5【今日からやめよう】

はじめに「節約しなきゃ…」と思っていても、なかなかお金が貯まらない。そんな方に共通しているのが、**“無意識の浪費習慣”**です。実は、たった数個の習慣をやめるだけで、驚くほどお金は貯まります。今回は、私自身が実際にやめて効果があったお金が...
資産形成

まだ仕込める!日経バブル再来で買われる出遅れ5銘柄(2025年版)

2024年から続く日経平均の上昇トレンドは、まさに“令和のバブル相場”とも言える盛り上がりを見せています。しかし、すでに上がり切った人気銘柄に乗るのは怖い……という投資家も多いはず。そんな今こそ注目すべきなのが、「出遅れ銘柄」。今回は、これ...